
伺いたくアップをしたところ

見て頂きとても感謝しております


そして、お忙しい中いろいろとお調べして下さり、とても参考になる
コメントや、ベテランブリーダー様から良きアドバイスのお電話を
頂き、大変うれしく思っております


あれからずっ~とジェシカちゃんは、リハビリに頑張ってきました

ここ最近やっと、目を離しても大丈夫なくらいになりました~


まだ少し、寝起きには、舌の感覚がないみたいでアッカンベーと
しているみたいになりますが、自分でご飯も食べられるように~

やっとひと安心です

でも・・・原因が分からないのでは、またなるのではと不安で・・・
先生は考えられる原因は、まず熱中症かもしれないと言いました
日向ぼっこが大好きなジェシカちゃん

ちょうどいい今の気温に油断し、日に当たりすぎたのではないか
そして、もう1つは、何かに長い時間首が挟まり首吊り状態になり
自分で無理にひっぱり舌が出てきてしまったのではないか・・・

それしか考えられませんと・・・言われていたので、首が挟まる
ような場所を探してみました・・・

こんな狭いところに首突っ込むかな~


もし、このブロックの隙間に顔が挟まっていたとしたら・・・
暴れてひっぱりあごと額に擦り傷が残っているはず

これは、あり得ないと思いました

そこで、皆様のご意見を聞かせてもらった結果


熱中症では、舌は腫れたりしないということ

この舌の肥大は、浮腫によるものだということ

どうして浮腫になってしまったかというと、そぉ~

原因は、ハチに刺されたことによるアナフィラキシーショック


同じように刺されて何倍にも腫れてしまったという体験談を聞くこと
ができました~今年の秋

搬送というニュースがよく流れています

ここ最近

狙っていたことがありました~

何でも食べてしまおうとする強い女ジェシカ
それに比べて虫や、風に吹かれて飛んでくる落ち葉にも
ひびりまくるいのき君

被害を受けずに済んだのかも~と思いました


本当に性格のいいいのき君


あの事件以来我が家から誤飲と勘違いしたヤギの骨は消えました
安全なおもちゃをくわえて遊んでいます

あれ以来、少し大人しくなったジェシカ


皆様のおかげで原因が分かったんだよぉ~

ちゃんとお礼言おうねぇ~


こんな無礼な姿をお許しください

元気になった証拠でございます

本当にありがとうございました~

皆様もハチにご注意してくださいね~





大変な事になり、生死をさまよいました・・・

いつも元気いっぱいで活発すぎるくらいのジェシカに・・・
あの日

事件は、秋晴れでとっても気持ちのいい日でした。いつもは、
午前中に掃除をしているとんちゃん。その日はたまたま掃除を
午後からにしようと朝早くお出かけしたのです。
それが・・・恐怖の始まりでした・・・

たった1時間半留守にし帰宅したのですが、なんだか様子が変

いつも元気にお出迎えしてくれるジェシカの姿がない・・・
ずっ~と下を向いたまま、小屋から出てこない
そんな変な行動をとるジェシカのそばにいのきが寄り添っている。
遠くから見てもあきらかに変なジェシカの顔に慌てて犬舎へ

すると、舌が肥大し、飛び出してきて、口が閉まらない状態に・・・
すぐに病院へ電話


いつも噛み噛みして遊んでいるこの骨ガムを誤って飲み込み
気道のところでつまり、それで舌を押し出していると思った・・・
なぜなら・・・いつも2つあるこの骨ガムが1つしかなかったから・・・
危険です


すぐにレントゲンを撮り、骨を確認するが・・・何も映らない
どうしてだ・・・先生にもあせりが・・・

呼吸が不安定になり、熱が40度を超えていた・・・

このままだと危険。手を気道までつっこんで骨を確認しようとした。
それでも、何も見当たらない・・・
体を濡らし体温を下げながら、100%誤飲ではありません

とんちゃんの勝手な解釈がジェシカを苦しめる。
もぉ、原因を追及する時間はありません。痛みも感じれてないと
思うので麻酔なしで、舌を切開し、呼吸を安定させます。
先生の服がまたたく間に血で染まる・・・

その間に点滴、注射が続く・・・ジェシカ頑張れ。
あっという間に処置が始まってから2時間がすぎ。
とりあえず命は助かったでしょう。発見が後1時間遅かったら
手遅れでした・・・

麻痺が残るかもしれないと言われ・・・絶句

無事帰宅した時には、もぉ~夕方で子供達がジェシカの
変わり果てたお顔を見て泣きそうな顔をしていました

おつらい方は、ご遠慮くださいね


この舌の状態でも処置をした後なので、かなりましに
なったところです。これを見たらそりゃ~びっくりするよね~


少しの間は、絶食。水も飲めない日が続いていました。
麻痺があると、うまく舌を使えず誤飲をしてしまうから・・・
早く完全に舌が元通りになることを祈るばかりです


切開したので化膿しないように抗生物質と腫れに効くステロイド
当分は、目が離せない状態が続いていました・・・

あの日。あの時。とんちゃんが目を離さなかったら・・・
こんなつらい思いをしなかったよね。ごめんね

たった1時間半の間に・・・一体何があったのでしょうか

結局原因は、不明のままです。
もし、同じような症状になった方、いらっしゃいましたら
ご意見お聞かせくださいませんか~

今後このようなことが起こらないように参考にして
いきたいと思っています




朝晩は冷え込むようになりましたが、日中はポカポカ陽気
なんだか秋って洋服の調節が難しいですよね~
でも・・・ブル達はとっても頭がいいのか夕方になり、涼しくなると
ちゃ~んと調節をして、自ら・・・
毛布がある小屋へ入って寝るようになりました~しかも・・・
お顔を出してちゃ~んと風を感じているんです
本当に頑固な性格ですが・・・かなりのおちゃめ
そして~日中は・・・大好きな日向ぼっこをするように~
よっこらせぇぇぇぇぇ~~と・・・
いつも自分に注目してほしい~そぉ~思いいろいろな格好をして
自分アピールをするジェシカちゃん
『これどぉ~よぉ~かわいいでしょ~
』の時のポーズ
いつも見る度笑顔をくれるかわいい~ジェシカちゃん
本当はこの3連休に大阪で開催されるペット博に
行く予定だった・・・ある事件が起きてしまったため
断念せざるおえなくなってしまった・・・
そのある事件とは・・・
この・・・いつも加えて遊んでいるヤギの骨おやつ
これが事件の発端なんです
今考えると・・・もう少し落ち着いて判断するべきだったと反省中
このかわいい~ジェシカちゃんが生死をさまよいました・・・
次回くわしい内容とその時の写真がアップされます
ものすごく衝撃を受ける写真だと思います
見るのがおつらい方は・・・ご遠慮くださいね
でも・・・原因不明のため皆さんのご意見を
お聞かせ頂けたら助かります
ご協力お願いいたします
なんだか今年は猛暑から一気に秋って感じで、季節の変わり目は
子供達の衣替えをしたり、ブヒ達に毛布を準備したりと大忙し~
で・・・昨日の大型台風直撃~ということで・・・犬舎を見回り~
かなり被害が出ると言われていたのですが、意外と大丈夫でした
皆さんのところは、大丈夫でしたか~
これから台風が多くなる季節注意が必要ですよね~
今年初の川デビューをした我が家のブル達~
もうすっかり秋なのにも関わらず、川が大好き~
車のエンジンにとっても敏感で、すぐに行く準備をし、大興奮
そんなおちゃめの姿を見てしまうと、ついつい・・・
また来てしまった・・・すぐに飛び込む二人
暑さ対策も大変ですが、足を痛めないようにするのが大変
疲れるのは承知の上でも・・・喜ぶ顔が見たいんだよね~
うちら人間は、寒くてとてもじゃ~ないけど入れない
ブル達には~ちょうどいいみたい・・・
何でも一生懸命しようとするいのき君
この必死なお顔がかわいい~
で・・・こちらは、大きな岩にたどり着き余裕で休憩中のジェシカ
頭がいいと言いますか・・・ズル賢いと言いますか・・・
本当に男と女の性格の違いがよ~く分かります
絶対にジェシカちゃんの方が長生きするよね~
全く正反対の性格ですが、とっても仲のいい姉弟
何をするのも一緒~
悪さをするのも一緒~どこから探してきたのか・・・
体も大きいが、やることも大きい
今年の夏初の川デビューでめちゃくちゃエンジョイした二人
今回で川遊びももぉ~終わり~
また来年もかっちょいい泳ぎを見せてね~