fc2ブログ
2012.02.24 ~手術成功~
         ~将軍の手術結果について~
皆さまに大変ご心配をおかけしましたが、無事に
手術は成功いたしました~ たくさんの
励ましのお言葉をかけて頂きありがとうございました
やはり、想像していた以上に危険が伴う手術となりました
何度もやまがあり、だめかもしれないと思いましたが・・・
将軍~らしく立派に生還してくれました~しかし・・・
手術後 容態が思わしくなく、入院し呼吸を安定するため
酸素カプセルに入り、点滴を続けてきました
毎晩面会に行くたび・・・・痩せていく将軍
その苦しそうな姿を見るたび、本当に手術という選択が
正しかったのか・・・何度も自分を責めました 

でも、やっと~呼吸が安定したこともあり、自宅治療に
切り替えることになり、昨夜無事退院しました~
お鼻を切開してるけど・・・どぉ~かっちょいいかい~ 
DSC_0066_20120223215601.jpg 
また、痩せて少し小顔になったよね~でも、イケ面はキープ

今回の手術には、何度もやまがありました。最初のやまは・・・
麻酔をかける時。一番細いチューブでも将軍の気道に入らなくて
このまま急変することもあるので、麻酔がかかるまでそばに
いてあげてください。と言われていました・・・。
もし、急変した場合、取り乱す飼い主さんが多いので
緊急の処置をすばやくするためにも、席を外してください。
この約束を交わした上で麻酔をかけました。
やはり、将軍は、かなり苦しみもだえました。
あの泣き声が今も耳から離れません。
なんとか、無事に麻酔がかかり真上を向いて寝ている将軍。
その姿にがんばるんだぞっと一言声をかけて病院を後にしました

1時間くらいで手術は、終わります。麻酔から覚めたら
連絡します。と言われていました。
その間・・・何にも手につかない状態で電話ばかりが気になり。
夕方4時には、連絡がきてもいいくらいなのに・・・
5時半になってもかかってこない・・・
いろいろなことを考え・・・不安がつのるばかり・・・
そして・・・6時前に連絡があり、先生が・・・
手術は無事成功しました。でも、まだ麻酔から覚めていないんです
何度も起こしましたが、酸素濃度も正常ですし、これは、
今まで彼が疲れ果てていたせいなのか、とても心地の良い
眠りをしているため、眠らせてあげようと思います。
もぉ~危険な時間は過ぎたのですか~?と言う質問に・・・
麻酔から覚めて1時間は何が起きるかわかりません。
また、連絡しますということで・・・この時が夕方6時すぎ。
まだまだ越えなければならないやまがたくさんある・・・

そして・・・待つこと7時半すぎ。目を覚ましましたよ~!!
キョロキョロして、お母さんを探しているみたいですよ~!!
と・・・言われた瞬間。今までの張り裂けそうな緊張感が
一瞬でとけたのか、我慢していた涙がこぼれました・・・。
これで、大きなやまは越えた・・・そぉ~思いました。

病院に着くなり、つぶらな瞳でこっちを見ている将軍 
『お帰り~よくがんばったね~』というとんちゃんの声に・・・
キョトンとしたお顔で見つめる。手術前は、10キロの体重が 
この時、9キロになっていました。
もぉ~急変することはないということなので、自宅に連れて
帰って、とんちゃんが付き添うことになりました~
DSC_0034_20120223221303.jpg
先生も寝ないで、夜中何度も心配で連絡をしてくだって・・・。
でも・・・その夜呼吸が苦しそうになり、嘔吐の連続。
朝一で連れていくことになりそのまま入院。そして酸素カプセルへ
夜になり家族みんなでお見舞いに行く日が続き、やっと自宅治療と
なり
退院してきました~まだまだ普通の食事や生活は
できませんが・・・。病院食を少しずつ飲ませています。
DSC_0069_20120223215847.jpg 
1度にたくさんのごはんを食べられない将軍なので
大さじ一杯のフードをすりつぶし、何度にも分けてあげています。
たくさんのお薬も続けています。
DSC_0070_20120224071534.jpg 
抗生物質とステロイド。ステロイドは、少しずつ減らしていきます
DSC_0072_20120224071859.jpg 
咳止めに痰きり。そして、胃酸を少なくするお薬
これですべてのやまを乗り越え、闘いは終わったという感じです
本当に長くて大変な1日でした・・・。
まぁ~とんちゃん疲れ果て。精神的にも肉体的にも痩せた・・・
そして、パパの財布もやせた・・・
手術費用~6万6千円~
入院費用~一泊~1万2千円~
その他いろいろで合計10万くらいでしょ~か~ 
これからブヒ3匹に何が起きるかもしれない。
もっともっとブヒ貯金をしなければいけないと思いました~

手術に関して、ご相談に乗ってくださった皆様
ご報告が遅くなり、ご心配をおかけしまして
本当に申し訳ありませんでしたありがとうございます
 
そして~徳島のフレンチブルドックオフ会の皆さ
お電話や、メール。お見舞いなど、お忙しい中
ありがとうございました感謝の気持ちで一杯です
今年の春こそは、元気になった将軍も一緒に
念願だった~桜ブヒ会をぜひ開催しましょ~ 
DSC_0153.jpg 
俺達ももちろん行くぜよ~~
って・・・なんで龍馬語なん~高知育ちだからかぁ~
 
            フレンチブルドッグひろば
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ
スポンサーサイト



とうとう、この日がやってきた・・・今日将軍が手術をします

これから1週間は、目が離せなくなると思い昨日は、

買いだめをしたりとバタバタで・・・疲れているのに

昨夜は眠れなかったいやな夢を見て、うなされ飛び起きて・・・


7時までしかお水を飲めない将軍ゆっくりと二人の時間を

過ごそうと早朝から起きて、この記事を書いてます

いつもなら子供達に囲まれて一緒に朝ご飯を食べる将軍

なんで今日は何もくれないの~と不思議そうなお顔

気が付いたら~自分のソファーでふて寝・・・




このあごを置いて寝るのも今日で終わりかな~

手術が成功すればもっと楽に眠れるようになるからね~

だから~将軍~がんばってね~


お昼から病院を閉めて手術開始~

夕方には、麻酔から覚めて容態によってお家に帰宅できるかな~

20匹に1匹の確率で目を覚まさないかもしれないと言われている

将軍お願いお願いだから帰ってきてね・・・ 

                             フレンチブルドッグひろば

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ
今週またまた寒波がやってくるみたいです
これを最後にしてほしい・・・だって寒いとろくなことがない
息子は寒さのせいか朝の通学で鼻水をよく垂らすようになり
よく熱を出すように・・・毎回、学校から電話が
かかってくるのも困りものなので、毎日送り迎えをするはめに

将軍は、がんばって手術にそなえて体力づくりをしています
手術までできるだけ体調維持とステロイドを飲ますのは
控えて、間隔をあけてほしいと言われています
だが・・・この寒さでまた咳と嘔吐が再発
朝に薬を飲ますと、その日だけは元気を維持できる
なのに、次の日の朝になると、また嘔吐が続く日々
なので、ステロイドが欠かせません 
そのせいか、副作用でオシッコを毎日もらし
大量のお水を飲み、ほんと寒いと体調がすぐれない
うちの家計は、男共が体弱いんだよね~ 

でも・・・やつらは違った・・・サッカーボールが大好きな二人
これは、真冬になる前12月頃の遊び方~



いつも何をする時もいのきは、ジェシカのしもべになっています
このボールのときだけは、いのきが主導権を持っているみたい
この真冬の寒さの中でも元気一杯これが今の遊び方



どうでしょ~2か月前と遊び方が何も変わっていない・・・
必ず取り合いになり、喧嘩になる
変わったことと言えば・・・いのきの顔とボールの大きさが
同じくらいになったことかな~
それと、もう1つはサッカーボールなのに、サッカーの模様が
なめなめ~されてなくなっていることかな~

夜でも寒いのに元気一杯~とんちゃんの呼ぶ声に
とっても反応するジェシカちゃ~んジタバタ



この顔寝ぼけているのに起きてたかのように芝居をするんです
そのボッーとしている顔がたまらなくかわいい~
いつもは、もっと大声で二人の名前を呼んで遊んでいるとんちゃん
夜なので少し控えめに・・・お隣さんには、いつも楽しそう~と 
言われますで・・・家族みんなにはうるさいんだよ~と叱られ 
しょうがないよ~かわいすぎるんだもの~  

                          フレンチブルドッグひろば

  にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ

前回の記事~軟口蓋&鼻孔拡張手術~について
皆さまからのたくさんの温かいお言葉や体験談
励ましのメッセージを頂き本当にありがとうございました
感謝の気持ちで一杯です

皆さまの体験談をお聞きし、いろいろと考えました。
その結果 手術をする方向で決意いたしました
不安はありますが、無事成功することだけを祈り
がんばっていこうと思います
本当に心よりお礼を申しあげます

今日はバレンタインデー毎年仕事関係の人にあげていましたが
今年は予定なしということでいつもお世話になっている人に
あげたいなぁ~と思い、手作りで焼いてみました~ 
DSC_0042_20120213203417.jpg  
               ココアパウンドケーキ 
ポロポロと少し形は微妙ですが・・・
毎週のように将軍のことを心配してくれて会いに来てくれる
DSC_0072_20120213200751.jpg
マナちゃんママに感謝の気持ちを込めて~ありがとう

どうでもいいけど・・・今だにマナちゃんに吠え続けるの
やめないか・・・今にも食っちまうぞ~の勢いで・・・
DSC_0001_20120213204654.jpg 
こんな激しい顔して吠えたら・・・誰でもこわいわ・・・
マナちゃんは、目も合わしませんもの~
そして~ブルドックと暮らしたいというとんちゃんの夢を
叶えてくれた家族みんなに感謝の気持ちを込めて~
甘さ控えめですが、みんなおいしい~と食べてくれましたぁ~
そして~ブヒ3匹には、こちらを~
DSC_0118_20120213191749.jpg 
           おからパン ワンコ用
焼きあがる前からいい匂いに敏感なブヒ達~
DSC_0037_20120213192133.jpg 
いつでも食べれるようにスタンバイOK 
DSC_0047_20120213192423.jpg 
窓際にべったりで・・・よ~く見たらお分かりですかぁ~
窓ガラスがベタベタと汚れていることを・・・
これは・・・やつらが鼻頭突きをした鼻汁後なんです
こうやって見たら、大人しく座っているように見えるでしょ~
本当の姿は、違うド~~~ンと窓ガラスに乗りかかってくる
その二人の総体重~約50キロ~
それが乗っかるとこうなっちゃうんです
DSC_0051_20120213193616.jpg 
パリ~~ン~何の音~見て絶句・・・割れてりゃゃゃ~
と言いましても・・・これはブヒ達が乗っかってやったのではなく
その行動を叱ろうとパパが素足で窓を蹴ったのが原因
軽~く蹴ったと言い訳をしていましたが
そりゃゃゃ~とんちゃん大激怒~
『あんたの足はどうでもえぇぇわ~もし、ブヒ達の目にでも
ガラスの破片がささったらどうなると思ってんのぉ~
反省しながら、一人せっせと片づけていました・・・
DSC_0125_20120213194651.jpg 
サッカーをずっ~としていたパパ
筋肉ムキムキの足で蹴ったら、どうなるか分かるやろ~
ちっとは、加減せぇぇぇ~ってな・・・

このへんで怒りは、おさまったところで~
DSC_0038_20120213195125.jpg 
本当においしそ~な顔でいつも食べてくれるねぇ~
そんなぶっさいくなお顔のあんたが好き~~

ちなみにガラス修理代6千円成り~
こづかいから引かせてもらいます

            フレンチブルドッグひろば
 にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ

先週末少し暖かくなりますって言われて大喜び~
だったのに・・・今週またまた寒波がやってきます
いつになったら暖かくなるのぉ~も~勘弁してほしいっすぅ~

あれから将軍の病状ですが、ステロイドの薬を飲み続けています
それが効いたのか、嘔吐も咳もぴったり止まっているんです
そのおかげでごはんもすべて喉を通り、ふらつきがなくなりました DSC_0024_20120207083143.jpg
今の体力なら病院へ行けるやっと検査が受けられる
悪化しないように暖かくしてきてくださ~いと言われ出発 
  
先生もずっといろいろな原因を考えてくださっていて・・・
もしかしたら軟口蓋かもしれないお口の中を見せてほしい
かなり抵抗する将軍首のヘルニアを再発していたので
無理もできない・・・奇跡にたった一回だけ口を開けてくれて
見た瞬間~出血が・・・先生は言いました・・・
こんなひどいの見たことがないと・・・

普通は、麻酔をして口を大きく開けないと見えないくらいなのに
将軍の場合、気道をふさぐように垂れさがっていて、舌にひっつき
そこから出血していたんです長さにして1.5㎝分
この余分な皮膚が邪魔をして息をするのも難しい状態
もともと先天性のものが高齢によって悪化したのだろう
短犬種には、ポピュラーな病名なのに、あまり疑わない病気
なんでもっと早く気がついてあげられなかったのだろう~

血液検査の結果・・・
DSC_0132_20120207082614.jpg
このままステロイドを服用すると白血球が上がり副作用が
でてくるみたいやっぱり・・・
治療法は、手術で余分な皮膚1.5㎝を切り取り呼吸改善する
そのためには、麻酔をしなければならない
 
~手術のリスク~
短犬種は、麻酔に弱く効きすぎて目が覚めないこともある
麻酔から覚めた後、興奮状態に陥り、心臓発作を起こしやすい
   そのリスクの確率は、100匹に5匹という確率

ただし・・・将軍の場合、軟口蓋が悪化し、今現在ステロイドで
治療しているのにもかかわらず、気道が狭いこと
気道確保する時の、一番細いチューブが通るのか・・・
手術後の腫れで、もともと狭い気道がもっと腫れ狭くなる
そこへ、目を覚ました将軍が興奮状態に陥ると
呼吸困難になりやすい
その確率は、高くなり20匹に1匹となる可能性も

いろいろと相談をし、同意書をもらって帰ってきました
将軍の場合、手術後の気道が狭く呼吸困難になりやすいため
鼻孔拡張手術を同時に行うということになっています

手術日は、2月20日先生は、手術が終わった後もつきっきりで
お世話をしてくださるみたいでして、本当にいい先生です

ただ・・・本当はとんちゃんまだ決心できずにいます
このまま手術しないで薬でよくなることは、ないのか・・・
もし・・・手術をして最悪なことになった時
まだ生きていけた命をとんちゃんが決めたことで
終わらすことになってしまう
その覚悟がまだできずにいるんです
DSC_0128_20120207082447.jpg
どなたか、この手術をうけた人いますかぁ~
もし、何かアドバイスあれば教えてください
お願いいたします

          フレンチブルドッグひろば
 にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ

2012.02.02 モンスター!!
今年は何でこんなに寒いのぉ~~その中でも今日が一番寒い
で・・・インフルエンザが毎年のように流行っています
お願いだから子供達よぉ~ならないでおくれ~と思っていた矢先
学校から電話が・・・息子が高熱がでたということでした
おそるおそる検査をしに行ったところ~セーフただの風邪でした
もぉ~びびらせるなぁぁぁ~皆さんご注意を~

寒いのが大の苦手なとんちゃんでも、今年はがんばっています
というか・・・外へ出なくてはならない理由がたくさんありまして~
それはと言いますと・・・毎朝犬舎がこんな状態になってまして~
DSC_0015_20120201194301.jpg 
犬舎を建設する時に、ワンコが快適に生活するには、コンクリート
だけではなく、土も必要となる・・・それが長生きの秘訣だと言われ
以前の芝生をそのまま活用し、砂利とマットで覆っています
それが、とっておきの遊びみたいでして・・・
DSC_0017_20120201194738.jpg 
その芝生を毎朝、やつらが掘り起こし寝床までせっせと運ぶ
やつらと言うのは・・・言うまでもないっしょ~
DSC_0037_20120201195241.jpg 
ねぇ~わるそぅ~な顔してるでしょ~やったったぁぁぁ~って感じ
ひどい時には・・・砂利を加え投げ合いしているんです
このくそ寒い時に、これを掃除するのに1時間かかるんだぞ~
DSC_0039_20120201201921.jpg 
日向ぼっこするのにお尻が寒いだろう~と買ってあげたマット
①日でこれ・・・いや・・・①時間でこんな状態になってやがる
何度買い替えゴミへ出したことか・・・
あげくの果てには・・・犬舎用のとんちゃんのスリッパ
ダイソーで100円ではなく、がんばって200円の少しいい
スリッパを買ってみて、入口に置いてみた・・・
なんと~~5分後~~ 
DSC_0041_20120201202602.jpg 
どっちがかかとでどっちがつま先か分からん状態になっていた
こんなになるのだったら・・・100円にしといたらよかった・・・
そうゆう問題ではないことは、分かっている・・・しつけの問題

毎日悪さばかりしてくれる二人でもその悪さの何倍もかわいい
だから・・・許せるんだよなぁ~~これが・・・
DSC_0009_20120201203020.jpg 
あんたら~近所の子供達になんて呼ばれてるか知ってるか~

        『モンスター』やでぇぇぇぇ~


         フレンチブルドッグひろば

 にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  にほんブログ村 犬ブログ ブルドッグへ